@pit_pinbit 「悪質な遅延行為」付き審査が無事終了した様ですね。 今後は80%超のインチキ審査やノルマ達成の為の「悪質な遅延行為」をされると思いますが、日本語窓口の助言は信じずに審査チームの問い合わせフォームか …Continue reading
Apple社がウチのiOSアプリを不当に支配し続け、著作権を行使しようとすると不当に妨害してくるのはどれに該当するかな。 現状、ウチのiOSアプリはApple社に不当に強奪された状態で、著作権者であっても自由に使えないの …Continue reading
開発者やユーザーが不利益を被らない形で良い方に改善されると良いですね。 https://t.co/ZnjVGgNe4T 11:33:06, 2019-06-13 開発中のAndroid版Wrixは、まだまだ開発しないとい …Continue reading
Apple社の BugReporter に不具合報告をしても一切感謝されず、逆にベータ版等でのテストを要求されたり酷い扱いなので、「感謝するシステムが欲しい」と要望を出して早数年。 BugReporterを別のシステムに …Continue reading
@jftc 窓口がわかりづらい事、情報提供窓口の1000文字制限では伝えられる内容に限りがある事、1000文字制限フォームでは現在の文字数がわからないので提供者に余計に負担をかけている問題があります。 早急な改善をお願い …Continue reading
結局、ノッチ有りのPortrait時にStatusBarを非表示にすると値がインチキになり使い物にならなくなる、という謎解きはできました。 恐らく、完全に想定外という感じでテストもされていないのかも。 本当に開発者に無駄 …Continue reading
Androidのノッチ(Cutout)対応が何故複雑なのか理由がわかりました。 Listenerや値の取得方法が複数あり、その上で使い物にならないインチキ値しか返さない取得方法が存在する為、正しい値を取得する方法を使わな …Continue reading
最近増えている「身辺調査」の文面はこれと同様という話で、突然審査が3週間以上待たされる様です。 頻繁な審査とか、何か気に入らない事があった場合に発動される感じ。 途中で複数回問い合わせると「ADP Agreement S …Continue reading
@pit_pinbit @VeyronSakai Apple社は、気に入らないアカウントには「悪質な遅延行為」を行います。 その際に日本語窓口に相談すると「再度問い合わせろ」と言われますが、実際にその通りにすると「ADP …Continue reading
どんどん開発者やユーザーが不利益を被らない形で改善されると良いですね。 現状、余りにも長期間Apple社による囲い込みがされてきた為、何が問題なのかがわからなくなっている人が大多数、という異常な状態ですしね。 https …Continue reading