Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。
Home
 

SkyArts.com’s X (Twitter) Updates for 2025-07-01 – 2025-07-31




2025-07-01
2025-07-02
  • Android アプリの Google Play Billing Library のアップデートを促す通知が(2種類 x 2通づつの4通も)来たのでそろそろ対応しないといけないですね。

    – 2025/08/31より、すべてのアプリでバージョン 7.0.0 以降の使用が必須となります。
    2025-07-02 10:52:28

  • 対応は済んでいるのですが、アップデート作業が面倒なのでリリースしていなかったのですよね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-02 10:52:58

  • Xcode のソースエディタでマウスを右クリックすると単語選択される問題について回答が来ました!

    右クリックするとコンテキストメニューが表示されます。カーソルの下に何も選択されていない場合は、単語が選択されます。
    これはAppleのガイドラインに従った正しい動作です。

    との事。
    2025-07-02 14:56:25

  • この不便な動作が「仕様」、またはガイドラインだとしても

    – macOS にプリインされている「テキストエディト」、「メモ」アプリは「右クリック時に単語選択されない」

    のですが、統一感が全く無いですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-02 15:03:10

  • iPadOS 26 の Menu bar 対応は面倒そうですね。

    iPadOS の制限で使えなかった機能を回避する為に独自の機能を入れているので、その制限がなくなると複雑になりますし。

    https://developer.apple.com/jp/videos/play/wwdc2025/243/?time=201
    2025-07-02 20:31:31

  • 実際問題として、画面の上部でスワイプしないと表示されないメニューを使うかな?? in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-02 20:33:55

  • 見えない UI は Android OS の Menu ボタンで懲りているので、嬉しくないのですよね。

    画面上部でスワイプしないとメニューの有無がわからない、という事になりますし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-02 23:24:05


2025-07-03
  • SBI証券を騙るフィッシング詐欺メールは増えていますね。

    – 認証制度変更に関する重要なお知らせ
    – 【緊急・取引凍結の重要なお知らせ】不正取引関連でお客様資産が一時停止中|至急ご対応ください
    -【大切なお知らせ】あなたの資産が危険に晒されています|即日認証設定で10,000円特典を受取
    等々 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-03 12:10:55

  • SBI証券を騙るフィッシング詐欺メールのパターンとしては以下の様な感じ。

    – (嘘の内容で)至急や緊急と記載して急かす
    – (嘘の)ポイントや現金キャッシュバックを謳う
    – (嘘の)アカウント確認を謳う
    – (嘘の)電話番号認証が未確認を謳う
    – (嘘の)口座保護のための設定更新依頼を謳う in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-03 12:15:48


2025-07-04
  • macOS Sequoia (15.x) で OS 起動時に外付けキーボードが認識されない問題は、

    – Launchpad でアプリ起動云々とは関係なく、OS 起動後から認識されていない

    という感じですね。

    意外に頻発するので困りますね。

    キーボード設定アシスタントで認識させれば大抵1回で認識はしますが面倒ですし。
    2025-07-04 10:31:38

  • 極稀にイヤホンが使えなくなる事もあるのですよね。

    こちらの場合は認識設定が無いようなので OS 再起動が必要になりますが。

    どちらの問題も macOS Sequoia (15.x) 以前は発生した事はなく、macOS Sequoia (15.x) にしてから発生しているのですよね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-04 10:34:20


2025-07-08
  • iOS 26 beta 3 が(開発者向けに)リリースされていますね。

    Xcode 26 beta 3 はまだリリースされていませんが、beta 2 の時と同様に翌日リリースかな。
    2025-07-08 13:03:04


2025-07-09
2025-07-10
  • Android アプリのビルド時に指定する targetSdkVersion 値は(最新の Android Studio でも)まだ 36 (Android 16)にできないのですね。

    compileSdk 値は 36 (Android 16)にできるのですけれどね。
    2025-07-10 23:16:20

  • リリース回数を減らす為に targetSdkVersion 値を 36 (Android 16)にして置きたかったのですけれどね(笑) in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-10 23:17:04

  • 取り敢えず com .android .billingclient 8.0.0 でも問題はなさそうかな。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-10 23:19:03

  • Android アプリの起動時にアプリアイコンが拡大して表示されますが、丸アイコンで表示された時に何故か四角アイコン向けのアイコン画像が表示されている様で格好悪くなりますね。
    2025-07-10 23:21:03


2025-07-11
2025-07-14
  • X での投資詐欺ポストで使われるリンク先 URL は、以下の3つのドメインが多いですね。

    – .asia
    – .top
    – .xyz

    恐らくドメイン登録料が物凄く安く、人気の無いドメインな気がします。
    2025-07-14 14:04:59


2025-07-18
2025-07-23
  • iOS 26 beta 4 が(開発者向けに)リリースされていますね。

    今回は Xcode 26 beta 4 が同日リリースされていますね。
    2025-07-23 10:48:04

  • X で多用される投資詐欺のドメイン以外にも

    – 有名なサイトへのリンクに見せる形で投資詐欺サイトに誘導する

    という手口もある様ですね。

    しかも、リンク先のサムネイル表示とリンク先名、リンク先URLが有名なサイトとして表示されるので、リンク先を偽装して表示させる方法がある様ですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-23 16:50:47


2025-07-25
  • Google AdSense の投資詐欺広告は中国(含む香港)の会社を中心に相変わらず大量に出ていますが、該当の広告の「広告表示設定」ボタンを押すと「ブロック」が可能になる様ですね。 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1948587753190686850/photo/1
    2025-07-25 12:34:58

  • でも、Cookie を使っての判断になると思うので、Googleのサービスにサインインしていない場合は Cookie クリアをするとブロックも解除されるのでしょうね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-25 12:36:22

  • 何にしても中国(含む香港)の会社の Google AdSense の投資詐欺広告が表示されなくなるだけでもストレスが減るかな。
    余りにも悪質ですし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-25 12:38:12

  • Google AdSense の投資詐欺広告の内、「ブロック」機能が使えない広告もありますね。
    何が違うのかな??

    違反レポートの回数かな??
    今回の中国の広告会社は今月辺りから投資詐欺広告を出し始めた新規だと思いますし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-25 13:26:36

  • 結局、Google AdSense の投資詐欺広告を「ブロック」機能でブロックしても同じ広告主の別の投資詐欺広告は普通に表示されますね。

    しかも、別の投資詐欺広告は「ブロック」機能は使えず。
    意味がない気がしますね。

    そもそも投資詐欺サイトに誘導する広告を放置しているのが一番問題なのですが。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-25 18:49:14


2025-07-27
  • iOS 26 beta 4 でビルドすると UIScreen の mainScreen プロパティの Deprecated の警告が出ますね。

    結構使用しているので大量に出るので直さないといけないですね。
    2025-07-27 23:20:50

  • この事に関連しているのか iPadOS 26 ではステータスバーの高さがきちんと取れない様で今までの処理ではうまく動かないですね。
    アプリがウィンドウ扱い?になるからかも知れませんが。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-07-27 23:22:32


2025-07-30

2025/08/02 This post was written by Categories: 未分類 No comments yet



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Top