Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。
Home
 

SkyArts.com’s X (Twitter) Updates for 2025-09-01 – 2025-10-15




2025-09-03
  • iOS 26 beta 9 が(開発者向けに)リリースされていますね。

    Xcode 26 (beta 8) は今の所リリースされていないですね。
    2025-09-03 09:03:18


2025-09-07
  • Apple 社の開発者向けの Download ページのデザインが変更されていますね。
    同時にサインイン無しでもある程度見られる様になっていますね。

    これで Sample Code Library ページへ行きやすくなったかな。

    https://developer.apple.com/download/
    2025-09-07 10:11:43


2025-09-10
  • Xcode 26 RC で自 iOS アプリをビルドし直してみました!

    今の所、Deprecated な API は Beta 版の時と同じで新しいものはない様ですね。
    2025-09-10 08:53:24

  • Xcode 26 RC の iPhone シミュレータ(iOS 26 RC)では objc_setAssociatedObject で設定した値が objc_getAssociatedObject で取得できない(nil になる)ケースがありますね。
    値設定後すぐは取得できます。

    iPhone シミュレータ(iOS 18)では問題ないので、iOS 26 から動作が変更された感じ。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-10 09:38:50

  • objc_setAssociatedObject で設定した値が objc_getAssociatedObject で取得できない(nil になる)ケースは、

    – OS 側に渡した Object(インスタンス)が機能使用時に(新規に生成された)別インスタンスとして返されるので値が入っていない

    というのが原因の様です。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-10 10:15:07

  • かなりイレギュラーな使い方をしていたので、iOS 26 向けに objc_setAssociatedObject / objc_getAssociatedObject を使わない別方法を用意しないといけない様ですね。

    原因がわかったので対応方法は何とかなるかな。

    しかし、急に内部実装を変えないで欲しいですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-10 10:17:05

  • iPhone 17 シリーズ向けの純正ケースで使える「クロスボディストラップ」は結構いい値段するのですね。

    しかし、高級端末をむき出しで外に出して持ち運んでいると引きちぎられて強奪されそうな気がするのですが、マグネットですぐに外れる様なので問題ないのかな??

    https://www.apple.com/jp/shop/product/MGGL4FE/A/
    2025-09-10 10:35:50

  • マグネットですぐに外れれば人間とケースは守られますしね。
    (ケースは無事のまま)端末は見事に盗まれますが(笑) in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-10 10:37:55

  • objc_setAssociatedObject / objc_getAssociatedObject を使わない方式に切り替え完了!

    結果的に Android 版と同じ方式になっただけですけれどね。
    まさか OS 側が内部的に別インスタンスで(無駄なリソースを使用して)返してくるとは思いませんでしたし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-10 23:08:06


2025-09-11
2025-09-12
  • App Store Connect で iOS アプリの審査申請をしようとした所、
    『2026年1月31日より前に、更新された年齢制限指定に関する回答を提供する必要があります。』
    と記載されていました。 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1966328098447831213/photo/1
    2025-09-12 11:28:45

  • 「アプリ情報」ページを開いても該当箇所が見付からないのですが、
    「年齢制限指定」欄の「アプリの年齢制限指定」の「表示」リンクをクリック
    すると以前設定した「年齢制限指定」に項目が追加されている様ですね。

    ただ、アプリのアップデート時(新規バージョン追加後)にしか設定できない感じ。 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1966329727037366739/photo/1 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-12 11:35:14

  • iOS / iPadOS 向け Wrix (超高機能テキストエディタ)の iOS 26 / iPadOS 26 対応アップデート版の審査申請完了!

    https://skyarts.com/japan/products/ios/wrix/index.html
    2025-09-12 16:21:03

  • 他のアプリも(Wrix (超高機能テキストエディタ)程影響は出ませんが)一気にアップデート版の審査申請をしないとね。

    https://skyarts.com/japan/products/index.html in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-12 16:23:08

  • App Store Connect の iOS アプリの「このバージョンの最新情報」欄に複数行のテキストをペーストすると高確率で最後の行しかペーストされない事がありますね。
    ※ 使用ブラウザは Safari for macOS です。Safari 以外はまともに動かない事が多いサイトなので日頃使用しない Safari を使用しています。
    2025-09-12 18:11:46

  • App Store Connect で iOS アプリの「新規バージョン」を追加後に別アプリの「新規バージョン」を追加しようとすると前のアプリで入力した値が残り続けて入力されて表示されますね。

    以前から複数のアプリで(別の箇所の)値が残り続ける問題はありましたが、ずっとこのレベルなのですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-12 18:44:00

  • iOS アプリを複数同時に審査申請すると

    1. 審査申請順は一切無視で簡単に審査が終わりそうなアプリが先に審査される(24時間以内に審査開始の暗黙のノルマ達成&本数ノルマ達成の為)
    2. 残りのアプリはしばらく放置

    でしたね。

    参照: アプリストア・サバイバル・ガイド
    https://skyarts.com/japan/books/appstore_survival/index.html
    2025-09-12 19:47:34

  • この傾向は OS の新バージョン公開時等の審査が混んでいる時に顕著に現れるのですよね。
    つまり、現在ですね。

    という事で、優先度の高い iOS アプリを先に審査してもらいたいので、残りのアプリの審査申請は保留かな。

    それにしても審査申請順無視というのは酷いですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-12 19:50:49


2025-09-13
2025-09-14
  • iOS 26 のリリースは日本時間の16日午前2時頃だとすると早くアプリの審査をして欲しいですね。

    暗黙のノルマである「24時間以内に審査開始」は既に過ぎていますし。
    審査が混んでいるのだとは思いますが、間に合わないと困るのですよね。
    2025-09-14 15:52:21


2025-09-15
2025-09-16
  • 審査時間は1時間8分でした!

    まあ、ノルマ達成の為に審査中ステータスにしておいて放置するのもあると思うので時間は当てになりませんが。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 01:09:17

  • 他の iOS アプリも審査申請完了! in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 01:13:00

  • iOS 26 の前に iOS 18.7 がリリースされていますね。
    2025-09-16 02:08:19

  • 下を良く見たら iOS 26 もありました! in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 02:09:25

  • Wrix (Ultra-High-Functional Text Editor) Ver 5.16 for #iOS / #iPadOS has been Released!

    It’s FREE! & No Ads!
    Please try Ultra-Comfortable Text Editing Environment!
    The stress of Text Editing will be greatly reduced on iOS!

    FREE Trial Available!

    https://apps.apple.com/app/id1582282292?&ls=1&mt=8 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1967647808569401459/photo/1
    2025-09-16 02:52:49

  • iOS 26 以外にも

    – iOS 18.7 / iPadOS 18.7
    – iOS 16.7.12 / iPadOS 16.7.12
    – iOS 15.8.5 / iPadOS 15.8.5

    がリリースされていますね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 08:31:19

  • iOS 26 で UIScrollView の IndicatorStyle を変更した後に Default にするとスクロールバー(インジケーター)が表示されなくなる気がしますね。

    多分、最初から Default の場合は表示されると思います。
    あくまでも一度変更後に Default にすると問題が発生する感じ。
    2025-09-16 09:20:41

  • ちなみに、iPhone シミュレータでは同じ問題は発生しません。
    iPhone 実機でのみ発生する様です。

    まあ、スクロールバー(インジケーター)のスタイルを変更できるアプリはほとんど無いとは思いますが(笑) in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 09:24:25

  • Xcode 26 は自アプリを実機にインストールする際にエラーが出る事がある様ですね。

    ウチの場合、テストアプリを実機に入れようとすると発生するのですよね。(Apple App Store で配布しているアプリはエラーが出ない)

    Why can’t I run my xcode app on my phone?
    https://stackoverflow.com/questions/79765702/why-cant-i-run-my-xcode-app-on-my-phone
    2025-09-16 11:28:12

  • 証明書関連でのエラーなのですが、iOS アプリの証明書絡みは複雑怪奇なので良くわからないのですよね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 11:30:44

  • 実機でしか再現しない問題の再現アプリなので実機に入れる事ができないとテストできないのですよね。
    困りましたね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 11:33:03

  • Xcode 16.4 で iOS 26 の実機にインストールしようとしても発生しますね。

    何となく

    – テストアプリ向けに Xcode が自動で作成した証明書

    – iOS 26 の証明書

    の整合性が取れなくなって実機にインストールできなくなっている気がするのですけれどね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 11:57:18

  • Xcode から iOS 26 実機へのインストール時に証明書絡みでエラーになった後、

    – ホーム画面にはアプリ名表記なしのアイコンが残り続ける
    – 該当アイコンを長押しで削除やホーム画面長押しで左上に「-」バッジ?を表示させても削除不可!

    という散々な状態になりますね。
    一体どうするのこれ!? in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 12:55:45

  • 原因がわかったかも!

    – OS 設定の「外観モード」が「ダーク」の場合は強制的に白いインジケーターが表示される模様

    という事の様ですね。

    UIScrollView に白背景の UIView を表示しているのですが、確か以前は Default は「外観モード」に関係なくグレーだったと思うのですけれどね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 13:22:39

  • #iOS / #iPadOS 向け Wrix (超高機能テキストエディタ)Ver 5.16 を公開しました!

    基本無料で使えます!
    別次元の超快適なテキスト編集環境を体験してみて下さい!

    ※広告無しです!
    ※超高機能メモ、アウトライン、ToDo等として使用可!
    ※無料試用期間があります!

    https://apps.apple.com/jp/app/id1582282292?l=ja&ls=1&mt=8 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1967808101945663669/photo/1
    2025-09-16 13:29:46

  • 今回の #iOS / #iPadOS 版 Wrix (超高機能テキストエディタ)の主なアップデート内容は、

    – iOS 26 / iPadOS 26 に対応

    です!

    今回も24時間の無料試用期間が使えます!
    別次元の超快適なテキスト編集環境を是非体験してみて下さい!
    広告無し&基本無料で使用できます!

    https://skyarts.com/blog/jp/skyarts/?p=35306
    2025-09-16 13:30:13

  • 残りの iOS アプリの審査が一気に終わりました!

    – 審査順は申請順だが審査終了はバラバラの順番
    – 基本的に1、2分の超短時間審査で一気にまとめて審査した感じ

    ですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 22:46:54

  • iOS 26 は全体的に「見辛い」ですね。

    – 時間表示が無駄に半透明化していて「見辛い」
    -アプリアイコンが無駄に薄い色になっていて「見辛い」
    – UI が無駄に半透明化推しで必要ないアニメーションまであって「見辛い」

    全て嫌いな要素ばかりなので使うのが辛くなりそう。
    2025-09-16 23:41:33

  • UI の無駄なアニメーションを切る事ができないものかな??

    Apple社のアプリには UISwitch の無駄なアニメーションが無い箇所があるのですよね。
    できれば無駄なアニメーションは全部止めたいですね。
    何度も同じアニメーションを見続けるとストレスになりますし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-16 23:44:52


2025-09-17
2025-09-18
2025-09-19
2025-09-21
  • 昨日の午後9時前、iPhone から音がしたので確認した所、「141」と「着信のお知らせ」とだけ記載された SMS を着信。
    詳細を見ると 080 から始まるネット回線の営業の電話番号。
    ただ、電話アプリ等には着信の履歴が無いのですよね。

    営業電話に出る気は無いですが、履歴はどこに消えたの??
    2025-09-21 13:15:48

  • Microsoft を騙るフィッシング詐欺サイトだと思いますが、rnicrosoft という .com ドメインがあるのですね。

    ドメインの登録は韓国で、某社のサービスを使用している感じ。

    加えて X には 2023年8月に登録されたアカウントがあるのですね。
    ご注意を。 https://x.com/7h3h4ckv157/status/1969414041014845598
    2025-09-21 21:12:02


2025-09-23
  • Xcode 26.0.1 がリリースされていますね。
    2025-09-23 08:50:44

  • iOS 26.1 では無駄に透明度を高めすぎてボタン等が見えづらい問題が少し改善するのかな。

    しかし、頻繁に透明度のデザイン変更がされますね。
    正式版リリース前に見えづらい&使いづらい事に気付かなかったのかな??
    2025-09-23 09:26:48

  • 国勢調査のオンライン回答完了!
    結構短時間で終了しました!

    ただ、確認画面で修正を行うとその項目だけではなくそれ以降の項目のページを全部通過しないと最後まで行けないのは面倒ですね。
    2025-09-23 15:23:41

  • 国勢調査を騙るフィシング詐欺メール等がある様なのでご注意を。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-23 15:25:13

  • そして、同じ番号から電話が来ました!

    もちろん、080 から始まるネット回線等の営業電話には出ませんが。

    iPhone は迷惑電話の電話番号拒否設定が端末内だけではできないのかな??
    iCloud 辺りで連携してアカウント内で共有する感じ。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-23 20:32:38


2025-09-24
  • iOS / iPadOS 版と Android 版の Wrix (超高機能テキストエディタ)の新機能完成!
    一部機能を最近のデザイン風に変更し、同時に使い勝手が向上すると思います!

    もう少しテストしてからリリース予定です!

    https://skyarts.com/japan/products/ios/wrix/index.html
    2025-09-24 10:56:23

  • 一部機能の UI デザインは当初から変更無しだったので、少し古くなっていたのですよね。

    最近のデザインに合わせて変更し、少し視認性も上がる様にしました! in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-24 10:58:41


2025-09-26
2025-09-27
2025-09-28
  • やっと審査が開始されました! in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-28 19:26:34

  • iOS / iPadOS 向け Wrix (超高機能テキストエディタ)のアップデート版の審査が一向に開始されないですね。

    暗黙のノルマである「24時間以内に審査開始(ただし同一アカウントの場合は1つクリアすれば他は別)」は過ぎているのですけれどね。

    それだけ審査が混んでいるという事なのかな。
    2025-09-28 14:24:55


2025-09-29
  • Wrix (Ultra-High-Functional Text Editor) Ver 5.17 for #iOS / #iPadOS has been Released!

    It’s FREE! & No Ads!
    Please try Ultra-Comfortable Text Editing Environment!
    The stress of Text Editing will be greatly reduced on iOS!

    FREE Trial Available!

    https://apps.apple.com/app/id1582282292?&ls=1&mt=8 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1972336147084009739/photo/1
    2025-09-29 01:22:36

  • #iOS / #iPadOS 向け Wrix (超高機能テキストエディタ)Ver 5.17 を公開しました!

    基本無料で使えます!
    別次元の超快適なテキスト編集環境を体験してみて下さい!

    ※広告無しです!
    ※超高機能メモ、アウトライン、ToDo等として使用可!
    ※無料試用期間があります!

    https://apps.apple.com/jp/app/id1582282292?l=ja&ls=1&mt=8 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1972475623877841251/photo/1
    2025-09-29 10:36:50

  • 今回の #iOS / #iPadOS 版 Wrix (超高機能テキストエディタ)の主な更新内容は、

    – 拡大鏡(Zoom popup)に「楕円」デザインを追加!
    – スクロールバー(インジケーター)が見えにくくなる問題の修正

    です!

    別次元の超快適なテキスト編集環境を是非体験してみて下さい!

    https://skyarts.com/blog/jp/skyarts/?p=35325
    2025-09-29 10:37:01

  • 拡大鏡(Zoom popup)の「楕円」デザインは、今までの「吹き出し」デザインよりも拡大表示できる行数が増えた為、視認性が良くなっているかと思います。

    しかも、iOS 26 標準の「高速移動時に一時的に見えなくなる」等の無駄なアニメーションがないので使い勝手はかなり良くなるかと思います!(笑) in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-29 10:49:03

  • 「スクロールバー(インジケーター)が見えにくくなる問題」は、

    – OS の「ダーク」モード使用時にアプリを白背景&スクロールバー(インジケーター)の色設定をデフォルトにすると見えにくくなる

    という問題です。

    デフォルト設定使用時はOSの「外観モード」設定に注意して下さい。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-29 10:50:42

  • また 0800 で始まる営業電話が来たのですが、(当然電話には出ませんが、)iPhone での該当電話番号の着信拒否設定は「電話」アプリから簡単にできないのかな??

    毎回「設定」アプリを起動して
    「アプリ」-> 「電話」-> 「ブロックした連絡先」
    に手動で電話番号を登録しないといけないのかな??
    2025-09-29 18:57:43

  • 電話アプリに関しては、特に着信拒否等に関しては iPhone よりも Android の方が使いやすいですね。

    電話帳に無い電話番号でも検索して発信者情報を表示してくれましたしね。
    その分、Google社にそれらの情報が渡ってしまう訳ですが。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-09-29 19:11:02


2025-09-30
2025-10-01
  • iOS 26.0.1 では、OS のロック画面の時計のサイズ変更できなかった問題が治った様ですね。

    iOS 26 では一度だけ時計のサイズ変更の表示が出たのですが、その後サイズ変更表示が消えてサイズ変更不可だったのですよね。
    でも、サイズ変更出来ても結局見辛いので変更無しで使用していますが(笑)
    2025-10-01 09:33:43

  • iOS 26 の Liquid Glass で透明化が進んだ UI は、背景によってはスクロールした際に見ると「気持ち悪くなる」気がしますね。

    特に Apple Music 辺りは結構気持ち悪いですね(笑)
    2025-10-01 09:40:59

  • (不要な or 無駄な)「透明化酔い」とでも言うべきかな。

    UI を透明化をし過ぎるとボタン等のアイコンやテキストを識別する為にまず注視をしないといけないので、適度な透明度の UI よりも判断に時間がかかる様になり、結果使い勝手が悪くなる気がしますし。
    無駄なアニメーションと同様かな。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-01 09:44:16

  • 実際は「透明化」というよりも「透明化 + 液体表現」の「液体表現」部分が色々と邪魔をしている気がしますね。

    Aqua を比べると Liquid Glass は「液体表現」部分がかなり悪影響になっている気がします。

    無駄な「液体表現」部分を止める方法は無いものかな?? in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-01 09:50:29

  • Android アプリのアプリ内課金機能を Google Play Billing Library で実現していますが、BillingClientStateListener でステータスを取得した際に頻繁に SERVICE_DISCONNECTED になるので困っているのですよね。

    何らかの内部状態が整わないと失敗する様ですが、タイミングが不明なのですよね。
    2025-10-01 18:39:29

  • OS の言語設定を変更すると起動中の Android アプリは強制的に再起動しますが、この強制再起動後は多分100%発生するのでこの辺りに何かありそうではあるのですけれどね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-01 18:42:50

  • ここまで酷いと Google Play Billing Library なしにする事を検討した方が良いのかな。

    取り敢えず、Google Play Billing が使えるかどうかを確認している箇所だけ管理機能を緩めるしかなくなりそうかな。
    緩めてもデータは暗号化されているので悪用は難しいとは思いますが。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-01 18:46:30

  • Google Play Console は、アカウントに紐づいている SIM が刺さっているAndroid 端末がある場合は比較的簡単にサインインできますが、iPhone 端末の場合は色々と複雑ですね。
    今の所、SMS 認証しかない感じ。

    パスキー認証は何かアプリを入れるのかな??
    2025-10-01 22:03:00

  • Google Play Billing Library が SERVICE_DISCONNECTED を返した後はアプリを再起動するまで接続に成功しない感じ。

    Google Play Billing Library の V6 か V7 辺りから発生していた様に思いますね。

    かなり致命的なので対応した方が良さそうですね。
    エラーメッセージには責任の所在を記載します。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-01 22:31:16


2025-10-02
  • Wrix (Ultra-High-Functional Text Editor) Ver 2.8 for #Android has been Released!

    It’s FREE! And No Ads!
    Please try Ultra-Comfortable Text Editing Environment!
    It will greatly reduce the stress of Text Editing on Android!

    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyarts.wrix https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1973420899014680609/photo/1
    2025-10-02 01:13:01

  • Google Play から
    [Action Needed] Complete Your App’s Financial Features Declaration by October 29, 2025
    という件名のメールが届いたので何かと思ったら、
    『2025 年 10 月 29 日までに、アカウントのすべてのアプリについてこの申告を完了する必要があります。』
    との事。
    2025-10-02 08:35:09

  • 『アプリに金融機能が含まれていない場合でも、アカウントのすべてのアプリについて申告を完了する必要があります。』
    『10 月 29 日以降、この申告を完了するまで、アプリを更新することはできません。』
    との事。

    ウチの場合は該当するのは非公開のアプリですが、本当に全て対応する必要あるの?? in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-02 08:38:45

  • 取り敢えず非公開アプリ全部を申告しておきました!
    公開中のアプリの更新には関係ないと思いますが、念の為。

    非公開アプリに関しては他の申告が必要な項目が残っているのですよね。
    「金融取引機能」は重要度が高い、という事なのかも知れませんが。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-02 09:13:44

  • それにしても複数のアプリを申告するのは一苦労ですね。

    – 申告箇所は奥深いので面倒
    – 申告後、右上のアプリリストからアプリ切り替えをすると予期せぬエラーが出て切り替え不可
    – アプリ一覧画面は毎回ページ移動が必要

    という感じで数が多くなるにつれて管理画面の出来の悪さが際立ちますね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-02 09:17:26

  • SIM 無しでも WiFi接続の 登録済み Android 端末に確認画面が表示されました!

    SIM の有無にに関係なしに Google アカウントと端末を紐づけて管理している様ですね。

    iPhone 端末だけの場合は選択肢が限られる事には変わりはないですが。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-02 09:41:23

  • #Android 向け Wrix (超高機能テキストエディタ) Ver 2.8.1 を公開しました!

    別次元の超快適なテキスト編集環境を体験してみて下さい!
    基本無料で使えます!

    ※広告無しです!
    ※超高機能メモ、アウトライン、ToDo等としても使用できます!
    ※無料試用期間があります!

    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyarts.wrix https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1973584364937367836/photo/1
    2025-10-02 12:02:34

  • 今回の #Android 向け Wrix (超高機能テキストエディタ)の主な更新内容は、

    – アプリ起動時等にGoogle Playのライセンス管理機能への接続に失敗する事がある問題の修正

    です。

    別次元の超快適なテキスト編集環境を是非体験してみて下さい!

    https://skyarts.com/blog/jp/skyarts/?p=35328
    2025-10-02 12:03:03

  • なお、iOS / iPadOS 向け Wrix (超高機能テキストエディタ)に関しましては、Android 版と同じ問題は発生しない為、今回はアップデートはありません。
    ※ 先週、新機能追加のアップデートをしました。

    https://skyarts.com/japan/products/ios/wrix/index.html in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-02 12:05:18


2025-10-06
2025-10-07
  • iOS の日本語入力が使いにくい!、という話が話題ですが、色々問題ありますよね。

    テキスト編集は Wrix (超高機能テキストエディタ)を使用しているので余り気にしていませんが、先日、iOS の某メールアプリでテキスト編集をしていて「iOS の日本語入力の使いづらさ」、または酷さを思い知りました!
    2025-10-07 16:01:33

  • iOS のテキスト編集の酷い点は大量にありますが、例えば漢字の送り仮名の編集をする際等に

    − タップしてカーソルを移動させると単語の前後に移動してしまう為、更にカーソルを該当位置に移動させないといけない

    という●●な動作は兎に角ストレスが溜まりますね。
    ※Wrixはタップ位置に移動します! in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-07 16:09:59

  • ちなみに、Wrix (超高機能テキストエディタ)は、 iOS の標準テキスト編集 UI がとても使いづらいので、その改善の為に快適にテキスト編集ができる様に、と開発したアプリです!
    ※ 主に自分で使うのが目的ではありますが(笑)

    https://skyarts.com/japan/products/ios/wrix/index.html in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-07 16:25:47

  • iOS と Android で左端近くに表示した標準テキスト編集 UI 内で左側から内側にスワイプした際の動作を比べた所、

    – iOS -> カーソルがある場合は拡大鏡が表示される。ない場合は前の画面に戻ろうとする
    – Android -> カーソルの有無に関係なく前の画面に戻ろうとする

    ですね。
    2025-10-07 19:10:57

  • iOS の場合は前の画面がなければ動作しないですが、Android の場合は(Gesture Navigation 前提ですが、)前の画面がない時はアプリをバックグラウンドに移動させますね。

    如何に Android の Gesture Navigation がアプリの邪魔をしてくれるか、という事ですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-07 19:13:48

  • 標準テキスト編集 UI を左端に設置する場合、これらの動作を考慮しないといけないですね。

    スワイプで全画面に戻る機能は不要な気がするのですけれどね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-07 19:14:51


2025-10-10
  • この「米国のテキサス州、ユタ州、ルイジアナ州などの一部の年齢確認法に基づくコンプライアンス義務を遵守」というのは全アプリ対象なのかな??

    Play 年齢シグナル API(ベータ版)の概要
    https://developer.android.com/google/play/age-signals/overview?hl=ja
    2025-10-10 08:34:00

  • Android アプリだけではなく iOS アプリの方も対応が必要な気がしますね。

    しかし、一国の一部の州の法律向けの対応が求められる様になると今後も同様な要対応案件が増えそうですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-10 08:40:55

  • Android Studio を Narwhal 4 Feature Drop | 2025.1.4 にした所、

    targetSdkVersion 36
    ※ Android 16

    にしてもエラーが出なくなりましたね。

    Android 16 は、2025年6月10日に正式リリースされているのに今までなぜエラーが出ていたのかな??
    2025-10-10 19:50:59

  • Android Studio の Android 16 エミュレータでは「ソフトウェアキーボードが表示されない問題」が発生していたのですが、エミュレータをアップデートした後すぐに「直った!」と思ったのですが、すぐに問題が再発しました!
    これはどうしたら良いのかな?? in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-10 19:56:53


2025-10-13
  • Google Pixel が応答しなくなる問題が出ているのですね。

    原因は Google Play サービスの様です。
    頻繁に問題を起こして迷惑をかけてくれますね。

    しかも、Google Play Store は「死亡中のレビューコメント・ポリシー運用」なのでアプリが原因ではなくても永久にアプリ開発者が攻撃され続けますし。 https://x.com/ArtemR/status/1977488699291213936
    2025-10-13 11:04:09

  • @hyoromo 昨年シンガポール向けにやった際にスマートフォンのカメラで撮影したもので OK だった覚えがあるのですが、何か違うのかな?? in reply to hyoromo 2025-10-13 14:00:10

  • @hyoromo 少なくともシンガポール向けは OK でした。(Google Play)

    加えて AdMob にもスマートフォンで撮影した書類の画像を提出しました。 in reply to hyoromo 2025-10-13 14:25:24


2025-10-15
  • アプリを盗む新手の詐欺かな。

    『こんにちは!Google Playの公式パートナーにご招待いたします。手続きは簡単です。アプリをアップロードするだけで、週70ドルの収入が保証されます。安定的で透明性の高いパートナーシップです。ご連絡先をお送りいただければ、詳細をご説明いたします。』
    ※元は英文
    2025-10-15 02:23:09

  • 差出人は Gmail を使用していますが、名前はロシア語ですね。

    アプリ・ファイルを盗むのが目的かな?? in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-15 02:24:47

  • 『Apple Japan 公式アンケートのご案内』
    という件名のフィッシング詐欺メールが何通も届きますね。

    送信元は韓国->ブラジルのサーバ。
    本文内リンクは .shop ドメインでシンガポールだが、中国の某大手IT企業のサーバ使用

    という感じ。
    2025-10-15 13:09:48

  • そもそも本家 Apple 社が「公式」とは言わないだろうし、アンケート自体する事もないと思うのですけれどね。

    その上で「ご回答者全員に特典をご用意」なんて事は100%無いと思いますけれどね。
    バグレポートをしても感謝もしない(更に無償の追加作業を頻繁に要求してくる様な)会社ですし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-10-15 13:17:19

2025/10/15 This post was written by Categories: 未分類 No comments yet



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Top