SkyArts.com’s X (Twitter) Updates for 2025-08-01 – 2025-08-31
2025-08-01
2025-08-04
2025-08-05
2025-08-06
2025-08-12
2025-08-13
2025-08-14
2025-08-15
2025-08-18
2025-08-19
2025-08-20
2025-08-21
2025-08-22
2025-08-23
2025-08-25
2025-08-26
2025-08-29
2025-08-31
- iPadOS 26 は Status bar の高さが高くなっていますね。
24pt -> 32pt
2025-08-01 09:44:51 - Xcode 26 beta 4 は、ソースエディタがタブ式(タブバー)ではないので複数のソースファイルを開いた時に混乱しますね。
使いにくいし、別のソースファイルを開いた後に元のソースファイルに戻るのに手間がかかりすぎるのですよね。
タブバーを表示させる方法はないのかな??
2025-08-01 10:18:14 - androidx .security:security-crypto:1.1.0 がリリースされたのですね。
でも、
API の変更
既存のプラットフォーム API と Android Keystore の直接使用を優先して、すべての API を非推奨にしました。
との事なので今後は使わない方が良いですが。
https://developer.android.com/jetpack/androidx/releases/security?hl=ja
2025-08-01 13:46:00 - iOS 26 の UIScreen の mainScreen プロパティの Deprecated 対応が完了!
これで iPadOS 26 でアプリの各種ツールバーがステータスバーに重なる問題はクリアかな。
2025-08-01 18:03:53 - 今まで UIScreen の mainScreen プロパティで値を取得していた箇所を代替 API での取得に変更する際に取得タイミングの考慮に手間取りました。
警告メッセージは view.window.windowScene.screen から取得しろ、と記載されていますが、これだと viewDidLoad メソッドでは値が未設定で使えませんし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-01 18:08:05 - UIViewController@viewDidLoad が呼び出される前の SceneDelegate クラスで何とかしました。
※ウチのアプリは UI のレイアウト等は基本的に(ツールではなく)ソースコードで行っています。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-01 18:11:16 - iPadOS 26 で画面上部で下にスワイプするとメニューが表示されますが、何も設定していなくてもデフォルトのメニューが表示されるのですね。多分全アプリ。
使い勝手は余り良くなさそうなので少し様子見かな。
すでに独自のメニューシステムは持っていますし。
2025-08-01 18:14:32 - 初期の Android OS の Menu キーの様に押さないとメニューの有無がわからない、という「見えない UI」とは少し違いますが、「下にスワイプして表示されるメニューが中身がなくて使い物にならない」という問題は発生しますね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-01 18:17:30
2025-08-04
- 超久しぶりにメイン端末を Android から iOS に変更!
色々なアプリの設定をし直すのは手間がかかりますね。
これが簡単に OS 変更ができない理由でもありますね。
2025-08-04 18:47:20 - 某大手小売のアプリは(無駄に)大量にあるのですが、(多分)クレジットカード情報を入力する画面では輝度100%になりますね。
そして、その画面を離れても100%のままになるのでユーザー自身がコントロールセンターで直さないといけないのですね。
輝度を変更したのであれば直して欲しいですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-04 18:50:03 - 「超久しぶりにメイン端末を Android から iOS に変更!」
は
「超久しぶりにメイン端末を Android から iPhone に変更!」
が正確かな。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-04 19:00:58
2025-08-05
- iOS 向けの某メールアプリをアップデートした所、頻繁にアプリがクラッシュして落ちる様になりました!
起動時に落ちる、少し操作をするだけで落ちる等々。
使い物にならないので、1つ前のバージョンに戻す方法はないのかな??
2025-08-05 09:29:21 - Android OS だとアプリがクラッシュして落ち続けると OS が警告を出しますが、iOS はクラッシュさせ放題で何も出ないのですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-05 09:30:25
- 再インストールしても同様なので致命的問題の様ですね。
確かアプリ内から問い合わせができたはずですが、クラッシュしてそこまでたどり着けないので Web サイトから問い合わせるしかなさそうですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-05 10:19:37 - 同じアプリでも Android と iOS で使い勝手や出来が違うものや片方しか使えない様にしているものもあるのですね。
片方しか使えないアプリの内、某ポイントアプリは、サインインし直せば使える、と言いつつサインイン・ボタンが一切押せない様になっている等の高度な罠が仕掛けてありますね(笑) in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-05 10:24:29
2025-08-06
- 早速再度アップデート版が出てクラッシュ問題は改善している様ですね。
しかし、あれだけ頻繁にクラッシュするのであればリリース前に気が付きそうな気はしますが、難読化とか何か特殊な事をしているのかな?? in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-06 01:31:13 - iOS 26 beta 5 と Xcode 26 beta 5 が(開発者向けに)リリースされていますね。
Xcode 26 beta 5 の方はアイコンが変更されていますね。
2025-08-06 19:07:21 - Xcode 26 beta 5 の iPhone シミュレータのアイコンが微妙ですね。
iPhone と iPad の影絵の様になっていて何が描いてあるのかわかりにくいですし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-06 19:18:08 - Xcode 26 beta の iPhone シミュレータにはデフォルトでは iPhone SE がないのですよね。
※ 管理画面で追加する必要あり in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-06 19:56:37 - Xcode 26 でソースエディタをタブ式(タブバー)にするには、該当ファイルを右クリックして “Open in New Tab” で開けばタブ式になりますね。
できればダブルクリックした時に自動でタブで開きたいのですけれどね。 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1953100325948162182/photo/1 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-06 23:26:19 - iPadOS 26 beta 5 シミュレータのウインドウシステムは色々と変ですね。
– 画面回転後、アプリ・ウインドウの向きが変になる
– アプリ・ウインドウのサイズを変更した際にアプリの下部のサイズが上手く取得できていない感じ
画面回転は兎も角、サイズ取得はアプリ側で何とかしないといけないかな。
2025-08-06 23:42:14
2025-08-12
- iOS 26 beta 6 が(開発者向けに)リリースされていますね。
ただし、Xcode 26 beta 6 はまだリリースされていない様です。
翌日リリースかな??
2025-08-12 11:50:50
2025-08-13
- 今日は Google AdSense の投資詐欺広告が酷いですね。
特に香港の会社の詐欺広告。
必ず500-900%上昇する、98.8%の確率で上昇/下落を当てるだのインチキ文言が並んでいますが、Google 社はいくら報告しても削除しないですね。
2025-08-13 22:50:53 - 香港の会社の投資詐欺広告は今でも著名人名や写真を勝手に使用しているのですが、某著名人の名前を勝手に使用している投資詐欺広告と同じページに偶然某著名人の写真が使用された(本物の)広告が同時に表示されているのですよね。
一度詐欺広告を見ると本物も偽物に見えるので営業妨害ですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-13 22:53:48 - 今日は複数の香港の会社の投資詐欺広告が次々と出ているのですが、内容はほぼ同じなので大本は同じなのかも。
そして、ある香港の会社の広告一覧の中には某著名人の顔写真を使った詐欺広告が準備されているのですよね。
悪質極まりないのですが、Google社は報告しても一向に削除しないのですよね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-13 23:12:03
2025-08-14
- 香港の会社の投資詐欺広告の中には『(AIで作った)写真と漫画』を使用して「注目株を教える」的なものがありますが、実在の某著名人の実名と顔写真を使用して(LINEを使用した)投資詐欺に誘導するのが目的の様です。
詐欺広告の写真はAIで著名人に似せて(髪型を変えたりして)作っている様ですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-14 12:05:29 - 香港の会社の『(AIで作った某著名人に似せた)写真と漫画』を使用した「注目株を教える」的な投資詐欺広告は数種類用意されている様ですが、1つだけ広告内に某著名人の名前が記載されているものがありますね。
まあ、Webサイトの方は某著名人の名前と写真を勝手に使用しているのですけれどね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-14 12:49:11 - AdMob Technical Support Team から「最近のサポート体験についてお聞かせください!」的なメールが届いたのですが、ここ数ヶ月問い合わせをしていないのですが、何があったの??
それ以前に、Google AdMob (Google 含む)のサポートって最低最悪ですよね(笑)
問い合わせする事自体が困難ですし。
2025-08-14 13:16:30 - 流石に1ページに(該当ページのほぼ全てのバナー広告である)6つの Google AdSense の投資詐欺広告が表示されるのは異常ですね。
※ 詐欺広告は複数の香港の会社のもの
※ 手口は詐欺ページに誘導し、 LINE グループに登録させてお金を振り込ませるもの in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-14 13:35:22
2025-08-15
- iOS 18.6.1 がリリースされていますね。
2025-08-15 02:09:34
2025-08-18
- Google Play の機械的な対応は色々と問題がある様ですね。
偽装アプリへの対応、新アプリリリースのテスト要件、最後は難癖リジェクト等々。 https://x.com/callebtc/status/1957010899387969923
2025-08-18 02:03:53
2025-08-19
- iOS 26 beta 7 が(開発者向けに)リリースされていますね。
同時に Xcode 26 beta 6 がリリースされていますね。
2025-08-19 12:53:24 - Xcode 26 beta 6 の iPad mini シミュレータだけNSUserDefaults で保存した値がクリア(nullではない)されていて自アプリが上手く動かない事がありました。
しかし、アプリ内ではクリアしておらず、今まで発生した事はないので、シミュレータでは何かのタイミングで値がクリアされる問題が出る感じ。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-19 14:14:21 - iPad mini シミュレータで NSUserDefaults で保存した値がクリアされる問題は、アプリを一旦削除後に再インストールする事で直りました!
初回起動時に値が null ではなく存在する、という状態だったと考えられるので、クリアというよりも値が存在すると返して来た、という方が合っている気がします。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-19 14:20:42 - 他のシミュレータも起動したりしていたので、他のシミュレータと NSUserDefaults の値の存在だけ共有していた可能性があるのかも。
Integer 値だったので、値は存在する(nullではない)が実際には存在しないので 0 が返された、という事かも。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-19 14:23:36
2025-08-20
- iPadOS 26 はアプリのウィンドウの位置とサイズを変更できますが、アプリ内ではサイズは取得できるのに位置を取得できない気がしますね。
位置が取れないと色々と困る事になるのですよね。
特にソフトキーボード表示時。
どこかに取得方法があるのかな??
2025-08-20 17:52:20 - 今の所、アプリのウィンドウの位置が取得方法が不明なので Y 座標が 0 以外の位置だとアプリとソフトキーボードが重なって表示されてしまうのですよね。
折角アプリの下部にツールバーを表示しているのに使えない事もありますね。(設定変更でアプリ上部に表示可能)
仕方ないのかな?? in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-20 20:16:43 - アプリのウィンドウの位置取得不可と共に厄介なのはソフトキーボード・バーが常時アプリのウィンドウに付いてくる事ですね。
アプリのウィンドウをリサイズしても付いてくるのは良いのですが、バーの高さの取得値が突然変わる事があるのですよね。不具合だとは思うのですけれどね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-20 20:20:31 - 「ソフトキーボード・バー」は「変換バー」というのかな??
名前を忘れました(笑) in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-20 20:25:06 - アプリのウィンドウのリサイズ後の SafeArea の値も何か違う気がするのですけれどね。
その値通りに対応すると何か違和感のある見た目になりますし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-20 20:27:32
2025-08-21
- iOS 18.6.2 がリリースされていますね。
2025-08-21 02:46:57 - iPhone 17 の純正ケースは底の左右にストラップ用の穴がある様ですね。
「クロスボディストラップ」オプションに互換性があるとか。 https://x.com/MacRumors/status/1958187743261171900
2025-08-21 02:54:08 - Android Studio Narwhal では “build.gradle” ファイルの “compileSdk” 属性が Deprecated で警告が出ますね。 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1958483166022541678/photo/1
2025-08-21 19:55:48 - しかも、これ属性自体が Deprecated ではなく 属性名と属性値の間に “=” を入れると警告が消えるのですよね。
混乱しますね。
https://www.reddit.com/r/androiddev/comments/1mff1gy/compilesdk_is_deprecated_too_what_next/ in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-21 19:57:42
2025-08-22
- Android アプリのメンテナンスを終了させてそろそろ iOS 26 対応を進めないといけないですね。
iOS 26 対応で修正をする箇所は把握しているのですが、まだ全アプリに実装はできていないのですよね。
2025-08-22 17:53:44 - Android 向け NeoCalcs (複数の計算ができる多機能電卓アプリ)はアップデートしないと今月末以降にアップデート不可になるぞ!と警告が出ていますしね。
昨年中にメンテナンスは終了していたのですが、リリースせずに放置したままでした(笑) https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1958817497227898924/photo/1 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-22 18:04:19 - Android アプリの場合、API レベルと共通 API の対応で毎年メンテナンスを求められるのですよね。
最悪ストアに表示されない位ですが。
対して iOS アプリの場合は修正しないと「(アプリが)起動しなくなる」とか言っていますし(笑)
※ iOS 26 の場合
https://developer.apple.com/jp/videos/play/wwdc2025/243/?time=1280 https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1958819216003301760/photo/1 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-22 18:11:08 - 念の為に補足します。
iOS 26 で起動しなくなるのは(UIApplication 使用のままで) UIScene に対応していない場合です。
ウチのアプリは昨年の時点で UIScene に対応済みです!
https://skyarts.com/japan/products/index.html in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-22 18:14:01 - 流石に UIScene 未対応アプリでも(自動的に)互換性モードできちんと起動するよね? という気はするのですけれどね。
一気にアプリが起動しなくなったら混乱必至ですし。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-22 18:20:22 - 久しぶりに Google Play Console を使うと余りの複雑さに混乱しますね。
内部テストで使用したバイナリを「停止」させたいのに「一時停止」しか見つからない。
1年後位に内部テスト用バイナリが「最新APIに未対応」とか(余計な)警告メールが来るので「停止」させておきたいのですけれどね。
2025-08-22 19:27:39
2025-08-23
- The NeoCalcs (Multi-Function Calculator app) Ver 1.4 for #Android has been Released!
It’s FREE!
Percentage Calculation is possible, so can be easily Calculate Tax, etc!
Keys and key icons can be changed to your favorite color!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyarts.neocalcs https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1958928347024826723/photo/1
2025-08-23 01:24:47 - Wrix (Ultra-High-Functional Text Editor) Ver 2.6.1 for #Android has been Released!
It’s FREE! And No Ads!
Please try Ultra-Comfortable Text Editing Environment!
It will greatly reduce the stress of Text Editing on Android!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyarts.wrix https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1958928467904667975/photo/1
2025-08-23 01:25:16 - #Android 向け NeoCalcs (同時に複数の計算ができる多機能電卓アプリ)Ver 1.4 を公開しました!
※無料で使用できます!
※同時に複数の計算ができ、消費税等の計算も簡単にできます!
※キーやキーアイコン等は好みの色に変更可能です!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyarts.neocalcs https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1959051405723148329/photo/1
2025-08-23 09:33:47 - 今回の #Android 版 NeoCalcs (同時に複数の計算ができる電卓アプリ)の主なアップデート内容は、
– Android 15に対応!
です!
キーやキーアイコン等は好みの色に変更可能です!
無料で使用できます!
https://skyarts.com/blog/jp/skyarts/?p=35297
2025-08-23 09:34:12 - #Android 向け Wrix (超高機能テキストエディタ) Ver 2.6.1 を公開しました!
基本無料で使えます!
別次元の超快適なテキスト編集環境を体験してみて下さい!
※広告無しです!
※超高機能メモ、アウトライン、ToDo等としても使用できます!
※無料試用期間があります!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyarts.wrix https://x.com/SkyArts_dot_com/status/1959051682580718002/photo/1
2025-08-23 09:34:53 - 今回の #Android 向け Wrix (超高機能テキストエディタ)の主な更新内容は、
– 設定画面のレイアウトが崩れている箇所を修正
です。
今回も24時間の無料試用期間が使えます!
別次元の超快適なテキスト編集環境を是非体験してみて下さい!
https://skyarts.com/blog/jp/skyarts/?p=35299
2025-08-23 09:35:15 - なお、iOS / iPadOS 向け Wrix (超高機能テキストエディタ)に関しましては、Android 版と同じ問題はない為、今回はアップデートはありません。
https://skyarts.com/japan/products/ios/wrix/index.html in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-23 09:37:02
2025-08-25
- iOS 26 は UITableView の tableHeaderView プロパティに設定した View が表示範囲外に出ても自動的に透明化してくれませんね。
特に Insets で表示範囲を画面内にした場合に透明化して欲しいのに表示されたままになりますね。
UI を透明化するのであればこの辺りの変更は止めて欲しかったですね。
2025-08-25 18:44:34
2025-08-26
- iOS 26 beta 8 が(開発者向けに)リリースされていますね。
今回は今の所 Xcode 26 (beta 7) はリリースされていないですね。
2025-08-26 11:24:41 - Google Play 以外で Android アプリを配布する開発者の身元確認を2026年9月から段階的に行う様ですね。
ただ、Google AdSense で投資詐欺広告を出している香港、中国辺りの広告主は「身元確認済み」だったりするので、悪意あるアプリ配布の抑止力にはなりますが、完全には防ぐのは難しいかな。 https://x.com/MishaalRahman/status/1960024376285520042
2025-08-26 13:05:52 - 「別の種類の Android Developer Console アカウント」を作成する様なので(趣味開発者、学生開発者以外は) 25 ドルを支払う必要がある様ですね。
※ 既に Google Play Console アカウントを持っている場合は不要の模様
お金を払わせれば登録の乱発を防ぐ事は可能になりますが、抜け穴はありますね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-26 13:20:13 - RT @gigazine: Androidにインストールされる全アプリの身元を確認する「開発者認証機能」をGoogleが導入
https://gigazine.net/news/20250826-android-developer-verification/?utm_source=x&utm_medium=sns&utm_campaign=x_post&utm_content=20250826-android-developer-verification
2025-08-26 14:27:21 - 某 TV 番組内で「生成 AI で作成したと思われるイラスト」を使用していますね。
権利云々の話ではなく、この流れで行くと人間の仕事が減りますね。
2025-08-26 14:32:16
2025-08-29
- Xcode 26 beta 7 がリリースされていますね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-29 09:53:30
- 自アプリの iOS 26 対応で Deprecated な機能を置き換えした箇所の下位互換性は問題なさそうかな。
iOS の場合、Deprecated になる数年前に置き換え機能を用意してくれている事が多いので、置き換えるだけで下位互換性を維持できる事が多いのですよね。
2025-08-29 11:43:31 - 自宅に届くはずの荷物が届かずに(頻繁に隣の建物に行ってしまい)不在通知メールだけが届く事が多いのでおかしいな??、と思って Google Map で調べた所、丁目と番地は記載がありますが、号が抜けて登録されている事がわかりました!
※ 国土地理院の地図ではきちんと自宅を示します。
2025-08-29 12:51:46 - 配達業者がどの地図を使用しているのかは不明ですが、取り敢えず Google Map に修正依頼を出してみました!
Google Map に関しては丁目、番地、号の内「号」部分が結構インチキだったりしますね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-29 12:53:29 - Yahooマップは問題ないですね。
Google Map のデータが怪しい、という事の様ですね。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-29 13:13:37 - 今回は全ての自アプリを iOS 26 向けにアップデートしないといけないかな。
どちらかというとステータスバーの高さが変更になる iPadOS 26 向けかな。
ただ、iPhone の場合はハードウェア的な変更は発表当日まで不明なので、ハードウェア的な変更がなければメンテナンスは終了かな。 in reply to SkyArts_dot_com 2025-08-29 19:15:18
2025-08-31
- +88 (バングラデシュ)で始まる国際電話が着たのですが、怪しすぎるので流石に出ませんでした。
iPhone は怪しい電話番号を一括で着信拒否できないのですね。
Android は設定である程度拒否できたのですけれどね。
2025-08-31 18:57:08
0
05
9月