Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。
Home
 

超高機能テキストエディタ アプリ「Wrix」(iOS/iPadOS版)をアップデートしました!(Version 5.5.2)




別次元の超快適なテキスト編集ができる超高機能テキストエディタ アプリ「Wrix」をアップデートしました!

Wrix」はApp Storeから無料でダウンロードできます。

Wrixの製品ページはこちら


– アップデート内容 –

今回のアップデート内容は以下の通りです。

  • キーショートカットにファンクションキー、PageUp、PageDown、Home、Endキーを割り当てできる様にしました!
    「キー割り当て」設定画面にて設定できます!
    ただし、OSにより既に機能が割り当てられているキーは使用できません。詳細はオンラインヘルプのFAQページを参照して下さい。
  • 「スクリーン回転ロック」機能を強化しました!
    テキスト編集画面でのロック設定後はアプリ内の全ての画面でロック機能が有効になります!
  • 半角空白のマークを位置を微調整しました!
    特にiPhone 14 Pro Maxの様な解像度の高い端末における位置を改善しました!
  • 「端末を振った時に元に戻す」機能のデフォルト設定をオフにしました。
    誤動作防止とUndo/Redoボタンを使えば済む事なのでオフにする方が好ましいと判断しました。
  • 内部処理を修正しました。


今回の主なアップデート内容は、既存機能の強化です!

本アプリのキーショートカットは、OSが提供するキーの種類を元に機能提供していましたが、ファンクションキー等の機能が提供されている事に気付かず、対応できていませんでした。
今回、OSの機能提供に気付き、急遽追加しました!

しかし、今回対応を追加したファンクションキー、PageUp、PageDown、Home、Endキー全てに言えるのが、OSが既に機能を割り当てていたり、使えないキーがほとんどである事です。
ファンクションキーに至っては、ほぼ全滅です。詳細は オンラインヘルプのFAQページ を参照して下さい。


前回のアップデート時に端末の向きに合わせた回転をロックする「スクリーン回転ロック」機能を追加しました。
この機能は、本アプリのみ回転をロックする機能ですが、前回のアップデートで追加した機能は簡易機能でテキスト編集画面のみのロック機能でした。
今回は、テキスト編集画面でロック機能を設定するとアプリ内の全画面にロック機能が反映されます!
これで本アプリを寝ながらでも使えますね!(笑)または、本アプリを使う時に端末の向きを気にしないで使える様になるかと思います!


半角空白のマークを位置を微調整は、特にiPhone 14 Pro Maxの様な解像度の高い端末に関して、内部での計算が間違えていた為、少し上にずれて表示されている事がわかりました。
その為、計算を修正し、本来の意図した位置に表示される様になり、見栄えも良くなったかと思います!


今回から「端末を振った時に元に戻す」機能のデフォルト設定をオフにしました。
これは、OSの仕様に合わせて内部的に半ば強引に追加した機能なのですが、そもそも端末を振らないといけないのはナンセンスだと考えていました。
そもそも本アプリにはUndo/Redoボタンがあり、これらを使えば済む事でもあります。
そして何よりもオフにする事で誤動作防止になります!
これらの事を総合してデフォルトでオフにする方が好ましいと判断しました。
勿論、使用したい場合は「編集」設定画面からオンにする事は可能です。既に「編集」設定画面を使用した事がある場合はオンのままになります。


なお、本アプリは既に iOS 16対応済みです!



無料試用期間について –

本アプリは24時間の無料試用期間があり、以下の時に使用できます!

  • インストール時
  • バージョンアップ時

今回はバージョンアップ時の為、24時間の無料試用期間使用できます!

勿論、アプリ開発は無料ではできませんし、広告がないので無料で使われ続けても何も嬉しい事はありません。
その為、無料試用期間で気に入った場合はライセンスを購入して下さい!

ライセンスは、サブスクリプションのみですが、一日8-12円程度とかなりお安くなっています!

本アプリを気に入って使い続ける場合は、継続的な開発の為にライセンスを購入して下さい!


– コメント欄に記載する内容のお願い –

アプリのコメント欄に質問、要望などの一方通行なコメントを書かないで下さい。
コメント欄に質問、要望などを書かれましても、答える手段がないため、答えられません。
加えて、必ず見る訳ではありませんので、無意味なコメントになる可能性が高いです。
そのため、質問、要望などはヘルプの問い合わせ窓口からお願いします。

2022/10/01 This post was written by Categories: 未分類 No comments yet



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Top