Twitter Updates for 2011-03-25
- 売れたメーカーの端末にプリインされているストアアプリを使わせれば強いという事か。 #
- 「ドコモ Androidマーケット キャリア課金 いつから」か。3月31日に強制的に全アプリが日本円での値段付けがされるので、日本時間の4月1日以降かもね。 #
- そろそろAndroidもアプリ内課金開始かな。 #
- Androidのアプリ内課金は来週から開始みたいだね。 #
- 来週という事であればそろそろ用意した方が良いかな。これで有料版、無料版で分けていてソースの管理が面倒だった部分が1つにまとめられるかな。 #
- Android Marketのアプリ価格の「自動換算」機能って1米ドル=100円換算になっているね。「最新の為替レート」と言っている割に少し古いレートを使用している気がするな。 #
- Androidアプリの「NeoFiler」と無料版の「NeoFiler Free」をアップデートしました! #androidjp #is01 #is03 #galaxys #xperia http://skyarts.com/blog/jp/skyarts/?p=2894 #
- 「NeoFiler」はこちらからダウンロードできます! #androidjp #is01 #is03 #galaxys #xperia https://market.android.com/details?id=com.skyarts.android.neofiler #
- 無料版の「NeoFiler Free」はこちらです。 #androidjp #is01 #is03 #galaxys #xperia https://market.android.com/details?id=com.skyarts.android.neofilerfree #
- 今回のNeoFilerのアップデート内容は、Android 2.3以降で意図する様に動作しなくなった機能を消した事です。具体的にはテキストエディタの選択モード機能です。Android2.3からは選択時のカーソル自体が使いやすくなっていますので、大きな問題では無いかと思います。 #
- Android Marketのデベロッパー コンソールでアプリファイルをアップロードすると「最近の変更点」欄が無効になって記載できなくなる不具合はまだ出るね。一度保存してから再度開けばOKだけど。 #
- しかし、「最近の変更点」欄の文字数制限が500文字というのは少ないね。細かいバージョンアップの場合は前のバージョンの情報を書いておきたいのですよね。 #
- Androidのアプリ内課金が来週からという事で、少しアプリ内課金に付いて考えてみます。 #
- でも、有料版をアプリ内課金付き無料にする訳には行かないよね。既に買ってくれたユーザーに関しての扱いができるか不明だし。そうなると全く新しいアプリにしてアプリ内課金付き無料版にするしか無いのかな。 #
- Google keeping Honeycomb source code on ice, says it's not ready for other devices http://t.co/6aHb0Yz via @engadget #
- タブレットに最適化されていないAndroid 1.x、2.xでタブレット機を出されて失敗した経験があるので、3.0のソース公開は渋っているのか。 #
- 次期AndroidのIce Creamでスマートフォンとタブレット向けが統合されると思うので、それまで待てという事かな。という事は、今はAndroid機は買いじゃないね。いつになればAndroid機の買いのタイミングが来るのかな。 #
- 色々な手口を考えるね。 via IP電話サーバー乗っ取りによる不正国際通話被害,アジルネットワークスが注意を呼びかけ http://tinyurl.com/4b3553t #itprojp #
- NOOK Color 7でも来月にはアプリストアが使えるようになるのか。どこのストアかな。 #
- 明日から始まる計画停電のグループ・サブグループ別対象地域が出ているね。 http://www.tepco.co.jp/keikaku/saibunka-j.html #
- 結局25グループに分けたと言っても、ほぼ県別なのだね。相変わらず東京23区の殆どは対象外だし。まだまだ不公平だね。 #
- 「BlackBerry PlayBook」、Androidアプリも使用可能に http://t.co/1cbVxsj via @cnet_japan #
- BlackBerry PlayBookでAndroidアプリが走ったとして、好んで使うケースはゲーム位しか考えにくい気がする。アプリはAmazon辺りから入手する前提になるのかもね。ただ、本道では無いよね。 #
- グーグル、「Honeycomb」のソースコード公開を見送り http://t.co/zhuStZz via @cnet_japan #
- Honeycombのソースコード公開見送りだとしても、ソース公開義務のあるオープンソースコードを使用していた場合には公開しないといけないよね。そもそもその様なコードは含まれていないのかな。Apacheライセンスは含まれているけれど、公開義務は無いし。 #
- 確か、米国ではWiFi版XOOMの販売は明日だけれど、日本ではどうなるのかな。改めて背面を見たけれど、キャリア名がプリントされるのですね。そんなプリント要らない…。 #
- Amazon Appstoreを見たら某有名ゲームが無料になっていた。でも星1つも意外に多いね。Xoomだと壊れるから星1つとか、感情的になっている人は星1を付ける傾向があるね。もっと冷静になって、(または大人になって)不具合報告をして直して貰えば済むのにね。 #
- 余り酷いコメントを書いていると開発者がやる気を無くして直す気を失うかも知れないよね。そうなると誰が一番損をするのかを一度考えた方が良いかもね。大人なのであれば。 #
- しかし、Amazon Appstoreって今の所日替わり位で無料セールをしているね。これだとダウンロード数は稼げるけれど買い控えに繋がらないのかな。数を売りにしているAppleに対抗する為には何が何でも数が必要になるけれどね。 #
- Amazon Appstoreの審査時間はどれ位かな。不具合を直しても審査に時間がかかるとその間に酷いコメントを散々書かれてしまうよね。 #
- そろそろ節電の魔女狩りが始まりそうな予感。 #
- 無灯火の自転車は危険だけれど、計画停電で暗闇になると更に危なくなるのだね。 #
- 夏は皆で節電と共にノートPCでのピークシフトをすれば多少ましになるのかな。 #
- ThinkPadは電力のピークシフトができるはずなのだけれど、管理ソフトには表示されていないね?? #
- Android Marketのアプリ価格、1米ドルが100円換算にされているけれど、よく考えたら損をするのは販売者だね。200円アプリが2ドルになったら160円になってしまう訳だし。 #
- Android Marketのアプリ価格の「自動換算」機能は、「最新の為替レート」と謳っているけれど、1米ドル=100円換算になので気を付けないといけないな。Googleは疑ってかかれ、がここでも該当する訳か。 #
- どうも1ユーロも100円換算ぽい。現在1ユーロは114.87円なので、1米ドル=80.97円よりはましだけれど、「自動換算」機能は全く役に立たない事が判明したね。 #
- しかし、韓国、台湾辺りはリストにあるけれど、金額を入れる所がないね。米ドルなのかな?? #
- 1ユーロ=100円換算だとユーロでは少し高くなる訳か。そして1米ドル=100円換算になっているので、1米ドル毎に20円近く安くなって設定されるという事か。それで、この好い加減なレートをGoogleは今月末に全Androidアプリに強制的に適用する訳なのだよね。 #
- 1ポンドも100円換算だね。現在130円位なのに。どこが最新のレートなのだろうか?? #
- 1香港ドル(現在10.38円位)も10円換算だね。一部、100円、10円とか切りの良い金額で計算していない国もあるけれど、何となく、ある程度切りの良い金額で計算している感がある。 #
- Googleに強制的にAndroidアプリ価格を信用ならない固定レートで設定される前に自分で設定した方が良いかも。特に米国向けだけは1ドル辺り20円位損をする形になるので、それなりの値段のアプリは気を付けた方が良いですね。 #
- こんな好い加減な固定レートでの換算をされるのであれば、XX国の価格の方が安いので、XX国に成りすまして購入とか出来そうだね。 #
- Androidアプリの価格を決める為に最新為替レートを持ってきて計算させるアプリとか出てきそうだね。まあ、Webサービスの方が便利だと思うけれど、アプリにした方が(何故か)ニュースサイトなどが大騒ぎするのだよね。 #
- IS01のケータイアップデートをしてみた。相変わらず「com.android.providers.media」がエラー出力し続けて電池の消費を増やしてくれる問題は解決していない模様。 #
- Androidマーケットアプリが自動でエラーを出すバージョンにアップデートする問題は直ったのかな?? LVLのエラーを誘発してくれるので迷惑なのだよね。 #
- Amazon Appstoreを米国以外から使用する方法があるのか。 #
- RIMのBlackBerry PlayBookってエミュレータ的なアプリを使ってAndroidアプリを走らせる事ができる様だけれど、そもそもAndroid自体を載せた方が早くないかな。PlayBookの利点は何なのかな?? #
- AndroidもC/C++での開発が増えそうなのだけれど、PlayBookがAndroidエミュレータだとするとどこまで対応できるのかな。 #
- その内、Androidの為にJavaを覚えたのに損した!とかありそうだね。Javaはいつもそういった事が付きまとう運命なのだけれど。 #
- 新しいGalaxy Tab、側面はiPhone4にそっくりだね。アダプタもiPod系にそっくりだし。 #
- Xperia X10は第2四半期から第3四半期の早期に2.3.3にアップデートする予定なのか。 http://blogs.sonyericsson.com/products/2011/03/25/update-on-xperia%E2%84%A2-x10/ #
- でもPC経由でのアップデートみたいなので、キャリアを経由させないアップデートな気がするな。 #
- 余り早期にアップデートを打ち切るとメーカーの評判を落とすことに繋がるよね。IS01然り。 #
- 2.3.xにした方が(C/C++のみでアプリ開発できる)Native Activityが使えるのでPlayStation Suiteでゲームをさせるには有利になるよね。最近頻繁にNative Activityの調査をしているみたいだし。 #
- ということは、(国内メーカー製を除く)国内のAndroid機が一気に2.3.xに切り替わる可能性が出てきた訳か。そうなるとNative Activityが有利になってくるね。そろそろAndroid開発でJavaを捨てる時が来たのかも。 #
- 速報:ソニエリ Xperia X10 にAndroid 2.3 Gingerbread アップグレード、今年夏前後を予定 http://japanese.engadget.com/2011/03/25/xperia-x10-android-2-3-gingerbread/ #
- この記事にもあるように「カスタマイズされた Xperia についてはアップグレードされるかまだ確約できない」という事だよね。キャリアが拒否したりしたら不可だし、新機種を売るには旧機種は切り捨てた方が良いわけで、販売から半年で切り捨てられた前例もありますし、日本では期待薄かもね。 #
- Amazon Appstoreが流行るとAndroidはカスタムROMで十分!という風になりそうな気がする。 #
- Androidのエミュレータでもショートカットが使えるのですね。マウスでMenuボタンを押したままにして、PCのキーボードで組み合わせのキーを押すというかなり窮屈な事をすればOK。IMEが邪魔する場合などは不明。 #
- ショートカット->ショートカットキー の方が正しいね。 #
- 補足すると、Androidのショートカット キーは、Menuボタン + 組み合わせのキーを使います。Ctrlキーの定数は3.0からです。 #
- Androidエミュレータ自体のキーマッピングはこちら。 http://developer.android.com/guide/developing/tools/emulator.html #
- Androidエミュレータ自体のキーマッピングでMenuはF2キーかPage-upキーなので、その組み合わせでもショートカット キーは使えますね。これでマウス無しでも色々できそう。 #
- MacBookだとF2とかPageUpキーとかは無い、または別の機能に割り当てられているので、他のキーと組み合わせないと使えないのだよね。多分。こんな時はThinkPadのキーの多さが役に立つね。 #
- Android 2.3で追加されたキー定数対応のReflectクラスが出来た。これを使えばAndroid 1.6向けゲーム等でもXperia Playのコントローラーでプレイできるようになるはず。対応するかは不明だけれど。 #
- このReflectクラスの配布予定は…ありません(笑) Reflectクラスの作り方と使い方を覚えれば容易に出来ると思います。 #
- Reflectクラスの作り方はここ辺りを参考にして下さい。 http://android-developers.blogspot.com/2009/04/backward-compatibility-for-android.html #
Powered by Twitter Tools
0
25
3月