Twitter Updates for 2016-12-02
- RT @MacRumors: Apple Updates Boot Camp Drivers to Fix Major Issue Causing Blown Speakers on New MacBook Pros https://t.co/6MykdcmDcE by @rs… 01:11:20, 2016-12-02
- iOSアプリの審査が開始されないですね。
審査メモを一切読まずに思い込みで Meta data Reject した後も、審査再開されないですね。
完全にAppleの審査がボトルネックですね。 01:58:02, 2016-12-02 - 相変わらず、複数のiOSアプリを同時に申請するとAppleは以下の事を平気でやってくれますね。
1. 後に申請したアプリを先に審査開始する。(後入先出法)
2. 1本だけ審査し、残りは後日に審査する。(後から申請した他の開発者のアプリの方を先に審査する)
以上 02:02:46, 2016-12-02 - iOS10のPrivacy設定は本当に不親切ですね。
Info.plistに記載漏れがあると有無を言わさずに急にアプリが落ちてくれますし。 08:20:18, 2016-12-02 - 動画撮影時は、Camera、Microphone、Photo LibraryのPrivacy設定が必要という事ですね。
そして、Microphoneだけはバイナリアップロード後のチェックでエラーにならない、つまりチェック漏れをしてくれる様です。 08:23:11, 2016-12-02 - iOSアプリは単機能が良いですね。
余りに機能が多いと毎年Appleの身勝手な仕様変更でメンテナンスコストが余計に増えてしまいますし。
つまり、アプリを高機能にしてはいけないOSという事ですね。 08:27:44, 2016-12-02 - iOS10のPrivacy設定のせいで余計な時間を取られた感じ。
バイナリアップロード後のチェックには「チェック漏れ」があるという事がわかったので、Appleのチェックへの過信はしない方が良いという事ですね。 09:50:24, 2016-12-02 - iTunes Connectで、バイナリに新しいアプリ内課金アイテムを関連付ける設定が表示される時とされない時があって、どんな状態になっているのか良くわかりませんね。 09:59:25, 2016-12-02
- アプリ内課金アイテムを追加、または変更した後にバイナリをSelf-Rejectする、該当のバイナリが無いので以下の様なメールが届くのですね。
iTunes Connect: One or more In-App Purchases has been returned. 10:06:41, 2016-12-02
- そして、エラーになった(戻された)アプリ内課金アイテムを編集する必要があるのですが、無意味に空白を入れて一度保存し、更にその空白を削除して(元に戻して)保存、という無駄な事をしないといけなくなるのですよね。
完全に無駄な仕様というかオペレーションですね。 10:09:38, 2016-12-02 - 久しぶりに AdHoc での iOSアプリのインストールを試しました。
今までipaファイル出力時にURLを入力したはずですが、今はURLの入力は省略されたのですね。 10:48:44, 2016-12-02 - 某ウェブメールは、本文内の全角半角の英数字の見分けがほとんど付かないのですね。
しかも全角文字の方が少し小さいのですよね(笑)
フォントの問題だと思いますが、半角にすべき所が全角になっていると間の抜けた感じになるので、気を付けないといけないですね。 16:13:09, 2016-12-02
0
02
12月