Appleの開発者向け問い合わせ窓口は、高い年会費を取る割に劣悪なサポートで、普通あり得ない事を平気でします。 その為、何度も問い合わせる事になるのですが、その事に付いて一句。 問い合わせ 一月無視で 返事来る 08:5 …Continue reading
App Store Review Guidelines の 2.5.15 はどこまで要求されるのでしょうね。 特に「user’s iCloud documents」の部分。 2.5 Software Requiremen …Continue reading
サブスクリプションの場合は一度販売した機能等を再度サブスクリプションで売る事はガイドラインで禁止されているので、有料アプリを「無料配布のアプリ内課金モデル」に切り替えた際にその制約が無いのか気になりますね。 もし制約があ …Continue reading
今話題の某銀行のサイトをFirefoxで見るとこんな感じなのですね。 この証明書は次のドメイン名にだけ有効なものです: a248.e.akamai. net, *.akamaihd-staging. net, *.aka …Continue reading
海外の Developers Union が Apple に要望を出していた「有料アプリの無料お試し」は、中途半端ではありますが、打開策として「アプリ内課金による無料お試し」可能になり、集団で要望を出すと一応効果がある事 …Continue reading
@tim_cook After Point Out the Fraud (80% Ignoring Guidelines) of the iOS App Review Team, our Developer Accoun …Continue reading
@tim_cook Do you know your company is Stopping User's Business & Study & Life? After Point Out th …Continue reading
まさか、3週間以上かかって壮大で●●なタライ回しが来るとは思いませんでした。 04:44:56, 2018-06-01 Appleの「Worldwide Telephone Support」ページから電話をしろ、と言われ …Continue reading
そろそろiOSアプリのサブスクリプション(月額課金)の期限切れになる頃だと思います。 しかし、Appleはユーザーが困っていても構わず全て無視という不誠実な姿勢の為、継続不可です。 期限切れ後は回数制限はありますがアプリ …Continue reading