Twitter Updates for 2011-06-09
- ウチの音楽系Androidアプリが2年前の評価が悪かったのに、最近は良くなっていた。特に修正を入れた訳ではないので、明らかに端末の速度が速くなったからだと思います。端末の遅さ、OSの出来の悪さまでアプリが背負うのは違う気がするのだけれどな。 #
 - Android機の速度がやっと速くなってきたので、これからなのかも知れない。つまり、今までは暗黒時代という事かもね。 #
 - 何しろ、iOSとAndroidアプリで同じアプリを開発しましたが、iOSは何もしないでも快適なのに、Androidはワンテンポ遅れるので使っていて楽しくなかった。 #
 - 端末の遅さ、OSの出来の悪さまでアプリが背負っていた感がある。そのせいで今まで散々酷いコメントを書かれましたし。 #
 - これからは、もっとお金を出してハイスペック機を買うと快適ですよ!と言えるね(笑) #
 - ただ、これまでで無料アプリばかりになってしまった市場が儲かる有料アプリ市場になるとは到底思えないので、考えないといけないよね。 #
 - NeoFiler Freeの広告の設定を失敗していました。すぐに修正してリリースします。 #
 - Android版AdMob広告を最新にした時に以前の設定を消し忘れて、一部端末でClassNotFoundExceptionが出ていた様です。 #
 - java.lang.ClassNotFoundException: com.admob.android.ads.analytics.InstallReceiver in loader dalvik.system.PathClassLoader[/XXXXX/XX.apk] #
 - AdMobはAPI変更を頻繁にするので間違いやすいのですよね。 #
 - Android Marketのデベロッパーコンソールのエラーレポート、以前は「エラー(2)」の様にエラーレポートが来るとカウントが出ていたのですが、いつの間にかその機能が消えてしまった様です。つまり、全アプリ分を頻繁に確認しないといけないみたいです(苦) #
 - ちなみに、同じ問題での java.lang.ClassNotFoundException は、有料版のNeoFilerでは出ません。是非、有料版を購入してみて下さい(笑) #
 - しかし、Android Marketのデベロッパーコンソールの各アプリのエラーレポートのページを頻繁に確認しないといけなくなったとは。いつの間にかエラーのカウントが出なくなったのでエラーレポート自体が来ていないものと思っていました。 #
 - 開発者に負担をかける変更ではなく、負担を減らすようにもう少し気を遣って欲しいな。 #
 - しかし、Android版AdMob広告の設定消し忘れで ClassNotFoundExceptionが出ていた問題はテストしていて一度も出ていなかったのに、出た端末があるのですよね?? 違いは何かな?? #
 - これも互換性の無さが原因?? #
 - AndroidはOS自体が遅いからCPUはデュアルコア、クアッドコアの方が良いかもね。現時点だとGalaxy S IIしか選択肢は無いですが(笑) #
 - Androidアプリの「サポートされている端末」が416台から427台に増えた!! でもこの3日位で11台機種が増えたという事だね。 #
 - どんどんAndroid端末が増え続けているね。もう互換性のテストは完全に無理だね。 #
 - 儲からないAndroid市場は手間だけ増えるという事かな。 #
 - Updated "NeoFiler" and "NeoFiler Free" for Android! #android http://skyarts.com/products/android/neofiler/ #
 - iPad2をWii Uのコントローラー風に使えそうですよね(笑) 重そうですが。 #
 - あっ、TVと組み合わせて使うという意味です。そのまま使うのは今でも出来ていますし。 #
 - Android Marketのデベロッパーコンソールのアプリの一覧表示時に各アプリのエラーレポート数表示に付いて、既知エラーの場合はエラー数が出ないとご指摘を頂きましたが、「新規としてマーク」にしてもアプリの一覧表示ページにはエラー数は出ませんでした。 #
 - 期待しているのは、アプリの一覧ページで各アプリの「エラー」表示の所に新規のエラーレポートが来た時に数が出る事です。数ヶ月前まではあったのですがね。そして、既知としてマークをすると数が減っていました。 #
 - 現時点ではアプリの一覧ページで各アプリの「エラー」ページを開き、新規エラーレポートが来ていないかどうかを確かめないとわからない状態に関して、改悪された事を言っていたのですが、間違えていますか? #
 - 改めてAndroidアプリのエラーレポートを見ると OutOfMemoryError がやたらと多い。無料版なのにヘビーに使用しているからか、それとも広告ライブラリ、特にWebViewのメモリ消費は異常&メモリ解放をきちんとしていないのが原因かも知れない。 #
 - スマートフォンはメモリが少ないので、PCの様に使われてしまうと困るのですよね。 #
 - NullPointerException at android.webkit.WebViewDatabase.getCacheTotalSize(WebViewDatabase.java:793) と言われても該当メソッド自体使用していないのだけれどな。 #
 - どう考えても広告ライブラリが呼び出した時に落ちている気がする。 #
 - Androidのバージョンもエラーレポートで送ってくれないかな。2.2以上というのはわかるけれど、バージョンは沢山ありますし。 #
 - Android Marketは「コピー防止機能はまもなく廃止される予定です。今後はライセンス サービスをご利用ください。」と言いつつ全然廃止されないね。 #
 - 何となく、OSバージョンアップが上手く行っていないので、廃止できないジレンマに陥っている気がします。一斉に最新OSに切り替えられる状態であればすぐにでも廃止できるでしょうし。 #
 - Androidアプリの効率的なメモリ解放方法を探さないと OutOfMemoryError が続発すると思う。特に画像系。 #
 - 効率的なメモリ解放方法 -> 効果的なメモリ解放方法 の方が良いかな。 #
 - Android SDKのProGuradのretrace機能、上手く動いている気がしないのだけれど。 #
 - ProGuradの設定が甘いから元々効果的に難読化できていないという事かな?? #
 - ProGuradの設定が甘い -> ProGuradに指定する設定が甘い #
 - Androidアプリの「NeoFiler」と無料版の「NeoFiler Free」をアップデートしました! #androidjp #is01 #is03 #galaxys #xperia http://skyarts.com/blog/jp/skyarts/?p=3155 #
 - 「NeoFiler」はこちらからダウンロードできます! #androidjp #is01 #is03 #galaxys #xperia https://market.android.com/details?id=com.skyarts.android.neofiler #
 - 無料版の「NeoFiler Free」はこちらです。 #androidjp #is01 #is03 #galaxys #xperia https://market.android.com/details?id=com.skyarts.android.neofilerfree #
 - 今回の「NeoFiler」のアップデートは、Android Marketに届いたエラーレポートを元に問題箇所の修正しました。 #
 - NeoFiler Freeの起動時に落ちる問題は直っているかと思います。手持ち環境では再現せず、気が付きませんでした。 #
 - @makotok1 Androidまでは遠そうですね(笑) #
 - 最新のJDKのダウンロードは、昨日と変わらず非常に遅いですね。結局Oracleサーバの問題?? #
 - Lionダウンロード時もこんな感じだったら皆困るね(笑) #
 - セキュリティ問題が修正されたとしても、ダウンロードが非常に遅いのでは意味無いね。 #
 - また最新のJDKのダウンロード中に切断された。当分駄目かな。 #
 - 昔の様にCD-ROMとかDVDで配布しないといけないかもね(笑) #
 - @aodawa アイコンに付ける数字などの表示を「バッジ」と呼ぶのですね。今まで開発で使った事が無いので初めて聞きました(笑) #
 - うーん、ヘルプ作成に力を入れすぎたせいか英訳に手間取ってしまっている(笑) #
 - ヘルプ無しで理解して貰えるのが理想ではあるけれど。 #
 - 「iOS 5」のコード、2種類の「iPad 3」モデルを示唆–TUAW報道 http://t.co/rsPBIFE via @cnet_japan #
 - iPod touchは恒例の9月ではないのかな?? #
 - AR技術を使ってメガネのフィッティングやメイクをトライできるという事か。 #
 - モニタサイズを考えると今の所は顔に何かを施すのが現実的か。 #
 - 目からビームを出すとか(笑) #
 - kinectを上手く使えば全身も可能かも知れないね。 #
 - Amazonで ASUS Eee Pad Transformer の予約販売をしているのですが、価格が52,800円なのは間違い? それとも円高のお陰?? 元は59,800円のはず。 #
 - acer ICONIAも同じ値段みたいなので間違えているとか(笑) #
 - @kumarizard 今日だけGoogleでギターがひけるよ!(笑) http://www.google.co.jp/ #
 
Powered by Twitter Tools
0
09
    6月
