超高機能ファイル管理&メモアプリ「NeoFiler」のiOS版をアップデートしました!(Version 1.4)
超高機能テキスト編集環境を搭載した超高機能ファイル管理&メモアプリ「NeoFiler」のiOS版をアップデートしました!
「NeoFiler」はAppleのAppstoreから無料でダウンロードできます。
2015年3月22日までの期間限定で基本ライセンスの20%OFFセールをしています!
詳しくはこちら
– アップデート内容 –
今回のアップデート内容は以下の通りです。
- Dropboxとの連携機能を追加しました。
ファイル/フォルダのアップロード/ダウンロード、Dropboxサーバ上のファイル管理が可能です! - ツールバーに編集ボタン(ランチャーボタン)を追加しました。(テキストエディタ)
各種編集ボタンと置き換えて使用する事ができます。 - 編集メニューを表示する機能を追加しました。(iOSのテキスト編集と同様)(テキストエディタ)
編集設定画面で表示/非表示を設定できます。 - 起動時にキー入力可能な状態にする設定を追加しました。(テキストエディタ)
編集設定画面で設定できます。 - 「クラウド」メニューを追加しました。
- 「アップロード」メニューを追加しました。
- ダイアログ等のボタンの位置を変更しました。
- ヘルプを強化しました。
要望がある場合、レビューコメントへのお願い等を追加しました。
レビューコメントには回答が出来ない為、要望や質問を記載しない様にお願いします。 - iOS7における表示の問題を修正しました。
- 改行を含むテキストをペーストした後、「元に戻す」機能が1回効かない事がある問題を修正しました。
- 内部処理を修正しました。
今回の主なアップデートは、ユーザーの方からご要望を頂いていた、Dropboxとの連携機能の追加です!
今まで「送る」機能や「インポート/エクスポート」機能を使えば別アプリ等どのファイル転送は出来ました。
しかし、「送る」機能は固定フォルダ(Inbox)にファイルが入れられてしまし、しかも、そのフォルダは書き込み禁止設定の為、余り使い勝手はよくありませんでした。
「インポート/エクスポート」機能では、保存フォルダは選択できますが、同名ファイルが更新されないというiOSの致命的な不具合があり、使い物にならない状態でした。(アプリのせいではありません。念のため(笑))
そこで、多くの方が使用しているDropboxとの連携機能を追加し、ファイル、フォルダをアップロード/ダウンロードできる様にしました。
Dropboxのファイル管理システムが独自のものなので、ファイルの日付がアップロードした日付になるという問題がある為、一括同期は少し考えないと難しいので、今回は保留にしました。
他の新機能としては、テキストエディタのツールバーに編集ボタン(ランチャーボタン)を追加した事と、テキストエディタにiOSのテキスト編集と同様に編集メニューを表示する機能を追加した事があります。
編集ボタンは、デフォルトではツールバーに表示されませんが、ツールバー編集画面から表示設定にする事で表示されます。ランチャーボタンの為、上下左右+4方向に加えてダブルタップと、9つの機能を割り当てる事ができ、一瞬で機能を呼び出す事が可能になります!
iOSのテキスト編集と同様に編集メニューを表示する機能は、カーソル位置をタップした際、範囲選択をした際に編集メニューが表示されます。
ただ追加しただけでは面白くないので、独自の機能を追加してあります!
邪魔な場合は「編集設定」画面から非表示にする事ができます。
なお、iOSの制限でキー入力ができる状態でないと使えません。
バージョン1.3から全ての広告を削除して快適に使える様になりました!
開発は無料ではできませんので、ライセンスの購入を検討してみて下さい。
長期間使い続ける実用アプリの為、使う期間が長くなる程に安くなるかと思います。
基本とプラスライセンスであれば1年使えば月100円以下です! これでも高いと言えますか?(笑)
不具合報告は メール、Twitter などでお教え下さい。
アプリのレビューコメントは一方通行ですし、必ず見る訳ではありませんので、よろしくお願いします。
また、文句や悪口は誰が見ても気分の良い物ではありません。その為、お互いに気分の良くなる様な文章でお願いします。
誰もが満足する様な完璧な製品はこの世の中には存在しませんので。
– コメント欄に記載する内容のお願い –
アプリのコメント欄に質問、要望などの一方通行なコメントを書かないで下さい。
コメント欄に質問、要望などを書かれましても、答える手段がないため、答えられません。
また、必ず見る訳ではありませんので、無意味なコメントになる可能性が高いです。
そのため、質問、要望などは直接メール、ブログ、Twitterなどにお願いします。