|  
           別次元の超快適なテキスト編集ができる超高機能なテキストエディタ アプリ「Wrix」のAndroid版を配信開始 
        SkyArts((資)スカイアーツ 代表取締役社長:米川英樹)は2019年10月18日、Androidアプリの「Wrix」(ライクス)をGoogle社のGoogle Play Storeにて配信を開始いたしました。 
            「Wrix」(ライクス)は、快適にテキスト入力/編集を行う事にこだわってスクラッチで開発した超高機能なテキストエディタ アプリです。 
         
         
          今回配信を開始したAndroid向けアプリケーションは以下の通りです。  
        
         
         
          Google Play StoreのURLは以下の通りです。 
        
          
  
         
          
  
        
        - 「Wrix」(ライクス)について - 
            
          別次元の超快適なテキスト編集ができる超高機能なテキストエディタ アプリです! 超快適なメモ・アプリとしても使用できます! 
            快適にテキスト入力/編集を行う事にこだわってスクラッチで開発しました。 
          このアプリを使用する事でAndroidにおけるテキスト編集のストレスを大幅に削減できるでしょう! 
          
          テキスト編集を快適にする為に以下の様な便利な機能を多数搭載しており、メモ、メール、アウトライン、ToDo、文章作成等のテキスト編集作業の中心にして使用できます!
             
              - 元に戻す/やり直し(Undo/Redo) (回数制限無し)
 
              - 選択モード
 
              - ドラッグ&ドロップ
 
              - キーマクロ
 
              - アウトライン、チェックマーク、ページ
 
              - 定型文挿入
 
              - フルカスタマイズ可能なキーショートカット
 
              - ランチャー(素早く特定の機能を呼び出し可能!)
 
              - ほぼ全ての機能をキー操作できる独自UI
 
              - ページ機能(原稿用紙の様に使えます!)
 
              - カーソルバー(カーソル移動を補助し、同時にキーマクロを使いやすくします!)
 
              - Markdown機能(HTML、PDF等に出力可能! プレビュー可!)
 
              - QRコード(読み取り、生成可能!)
 
              - 別アプリ(Dropbox/Google Drive/OneDrive等のクラウド・ストレージアプリ等)のファイルを編集可能
 
             
          
          
          超高機能なファイルマネージャーを内蔵している為、ファイル管理も快適に行う事ができます! 
          
          ほぼ全ての機能をキー操作できる為、外付けキーボードを使用する事でPC/Mac環境と同等の操作が可能です!(もうPC/Macは要らないかも!(笑)) 
          勿論、長文でも快適に編集できます! 簡易的な「ただのメモアプリ」との圧倒的な違いを体験してみて下さい! 
          
          ページ機能は、原稿用紙の様に使える為、書籍等の編集作業にも使用できます!(どこにいても原稿が編集できます!) 
          ※ページ一覧は、テキスト編集画面の左端にて指2本で内側にスワイプすると表示されます! 
          
          アウトライン機能は、しおりの様にも使える為、テキスト編集が超快適になります! アイデアをまとめたり、小説等を執筆する際等に便利に使えます!(もうアウトライン専用アプリは要らないかも!(笑)) 
          ※アウトライン一覧は、テキスト編集画面の左端にて指1本で内側にスワイプすると表示されます! 
          
          チェックマーク機能は、ToDoリストの様に使える為、やる事リストや買い物リスト等として便利に使用できます! もうToDo専用アプリは要らないかも!(笑) 
          ※チェックマーク一覧は、テキスト編集画面の右端にて指1本で内側にスワイプすると表示されます! 
          
          アプリの名前は、「Write」と「Likes」を合わせて「Wrix」(ライクス (Wrikes))です。 
          名前の通り、テキスト編集時に欲しいと思った便利な機能を沢山入れました。 
          
          Wrixの提供する超快適なテキスト編集環境をお楽しみ下さい。 
          このアプリは、安心の日本製(Made in Japan)です! 
          
           
           
          - 主な機能 - 
          このアプリが提供する主な機能は以下の通りです。 
          
          
            - 快適なテキスト編集
 
            - 複数のドキュメントの編集
 
            - 元に戻す/やり直し(Undo/Redo) (回数制限無し)
 
            - ハイライト表示、正規表現、置き換えが可能な検索機能
 
            - 複数ファイル検索
 
            - キー操作を自動化できるキーマクロ
 
            - ドラッグ&ドロップ
 
            - 素早く機能を呼び出せるランチャー
 
            - キーショートカット
 
            - オートインデント(タブ、半角/全角スペースに対応)
 
            - 英文ワードラップ
 
            - 行間指定
 
            - ページ機能(原稿用紙の様に使えます!)
 
            - 禁則処理
 
            - アウトライン機能
 
            - チェックマーク機能
 
            - Markdown機能(HTML、PDF形式の出力に対応! プレビュー可!)
 
            - 多彩なツール(ファイル管理、内部ファイル閲覧用ブラウザ、内蔵辞書検索、クリップボード情報、QRコード読み取り/生成等)
 
            - カーソル移動を簡単に行うことのできるカーソルコントローラー
 
            - 登録したテキストを素早く挿入できるテキスト挿入機能
 
            - 音声出力(スピーチ)機能
 
            - 音声入力補助機能
 
            - カーソルバー(カーソル移動を補助し、同時にキーマクロを使いやすくします!)
 
            - カーソル移動用のランチャーボタンパネル
 
            - 編集領域などの色を変更可能
 
            - 絵文字の使用が可能
 
            - 入力の邪魔になる編集メニューを表示しないため、快適に入力ができる
 
            - 行番号表示
 
            - 文字コード、改行コードを変更して保存が可能
 
            - 文字コード指定、及び自動判別でファイル読み込みが可能
 
            - 文字の各種変換機能。大文字小文字変換、全角半角変換、カナひらがな変換など
 
            - 数多くの移動コマンド、選択コマンド、削除コマンドを用意
 
            - タブインデント、逆インデント
 
            - カーソル位置の情報と文字情報を表示
 
            - 選択範囲の情報を表示
 
            - 非表示文字であるタブ、全角/半角空白、改行文字を特別表示
 
            - ファイルを別アプリに送信可能
 
            - テキストを別アプリなどに送信可能
 
            - 別アプリ(Dropbox/Google Drive/OneDrive等のクラウド・ストレージアプリ等)のファイルを編集可能
 
            - ファイルのインポート(他のファイル管理アプリ、各種クラウドサービス等からファイルを取り込む事ができます)
 
            - ファイルをエクスポート(他のファイル管理アプリ、各種クラウドサービス等にファイルを送る事ができます)
 
           
          
  
          
          上記の様に多数の機能があるため、通常はメニューの奥深くにある機能は呼び出し難くなります。 
          しかし、ランチャーパネルやキーショートカットなどを上手く使うことで、頻繁に使用する機能を素早く呼び出すことが可能になっています。 
        詳細な情報は製品ページを参照してください。 
          
  
          
  
        - 料金 - 
        600円/月 (サブスクリプション) 
        アプリは基本無料で使用する事ができます。広告はありません。 
        一部機能はアプリ内課金によるライセンス購入が必要になりますが、ライセンスを購入しなくてもほとんどの機能は使い続ける事が可能になっています。 
        7日間の無料試用期間を用意してあり、ライセンス購入後の動作を確認できる様にしてあります。 
        
  
         
         
        
        
        
        
        - 動作端末 - 
        Android 9 以上のAndroid端末上で動作します。 
        
  
        - スクリーンショット - 
           
             
              
             
             
              
             
             
           
        他のスクリーンショットに関しては、製品ページを参照してください。 
         
        
  
        
  
        - SkyArtsについて - 
         
          SkyArts((資)スカイアーツ)はJavaのエキスパート集団の会社です。 
          サーバサイドの大規模開発からスマートフォン、携帯電話、PDA向け開発などさまざまな多数のJavaによるソフトウェア製品の開発実績があります。 
          スマートフォン向け開発のコンサルティング、カスタマイズ開発などを承っております。 
          所在地:埼玉県さいたま市  
          Twitter: @SkyArts_dot_com 
        このプレスリリースなどに関してのお問い合わせは webmaster@skyarts.com 
          までお送りください。 
       |