Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。
Home
 

Twitter Updates for 2017-09-14




  • iPhone X対応で独自レイアウトをしている部分は、UILayoutGuideかコンテナにするUIViewに細かいViewを入れてからレイアウトさせた方が楽になるかな。
    Viewの貼り付け方を根本から見直さないといけないのは痛いですね。 09:41:30, 2017-09-14
  • 単純にSafeArea内に収めるだけではなく、ツールバーであればSafeArea外にも伸ばして表示しないと格好悪くなってしまうのですよね。
    そしてそれが更に処理を複雑にしてくれるので、かなり面倒ですね。 09:43:27, 2017-09-14
  • 多分、ほとんどの画面は自動でSafeArea内に収めてくれるのでそのままで問題ないと思いますが、独自のレイアウトやUIを貼り付けている場所は考慮しないといけないですね。
    そして、独自のレイアウトやUIを貼り付けている場所が沢山あるのですよね(苦) 09:46:05, 2017-09-14
  • Xcode 9のiPhone Xシミュレータを移動するのに細い縁を掴んでドラッグしないといけないとかそれなりにコツがいるのでどうしたものか、と思ったら、下部に表示される「iPhone X – iOS 11.0」ラベル部分をドラッグするだけでも動いてくれますね。 09:52:10, 2017-09-14
  • iPhone X 対応は、ファイル一覧画面の目処は付いたかな。画面数が多い分、まだ修正箇所は大量にありますけれどね。
    テキストエディタ画面は、まだ手付かずですが、修正する点はファイル一覧画面とほぼ同じなので何とかなるかな。 14:25:23, 2017-09-14
  • 設定画面等の標準UIをそのまま配置している画面は勝手にSafeArea対応として動作するので特に何もしなくても良いのはまだ救いかな。
    全部だったら100画面位もあると思いますし。 14:27:34, 2017-09-14
  • UIViewのSafe Areaを取得するタイミングがUIViewControllerのviewWillAppearではNGなので、viewDidAppear以降にしないと正確な値が取れないのは地味に面倒ですけれどね。 14:32:16, 2017-09-14
  • iPhone X上でのキーボードアプリは、高さを増やさないと画面下部のスワイプ領域分小さくなってしまいますね。
    加えて、iPhone Xのみキーボード切り替えの地球ボタンが常時表示されているので、アプリ内で出している場合は同じボタンが2つ表示される事になりますね。 15:58:54, 2017-09-14
  • iPhone/iPad対応に加えてiPhone X対応もする、という感じで3種類に増えた感覚ですね。
    そう考えるとiPhone X は、開発者の手間を増やす要らない端末、という感じですね(笑) 16:02:32, 2017-09-14
  • 日本では iPhone Upgrade Program は始まらないのかな??
    開発者向けに開始して欲しいかな。 16:28:05, 2017-09-14
  • iPhone X 対応でわかった事は、複数のViewを貼り付ける場合は直接親Viewに貼り付けず、UILayoutGuideかコンテナView的なものを挟んで貼り付けた方が良いという事ですね。
    そうする事で上下左右のSafeArea外への対応が楽になると思います。 16:35:22, 2017-09-14
  • 最近、Appleは自動更新払いに力を入れていますね。
    Apple Developer Program にまで自動更新機能がある様ですし。 16:40:28, 2017-09-14
  • nasneのHDDが不調なので、1-2GB HDDに置き換え様かな。
    元のHDD内にある情報をコピーできれば置き換え可能な様ですし。 16:45:19, 2017-09-14
  • @bj1024 iPhone X 対応を始めれば余りの●●さで目が覚めますよ!(笑) in reply to bj1024 17:28:47, 2017-09-14

2017/09/14 This post was written by Categories: Twitter Tagged with:
No comments yet



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Top